JR茨木駅周辺は暮らしやすい?家賃や利便性、おすすめスポットまで詳しく解説しました!

未分類

こんにちは🌸
この記事では、北摂地域にある茨木市の【JR茨木駅周辺の暮らしやすさ】
についてくわしく紹介しています!

交通事情、暮らしやすさ、おすすめスポットなどの情報が見れますので
大阪府内で一人暮らしを検討している方は,ぜひ参考にしてみてください☺

こんな人におすすめ

  • 立命館大学、関西大学生
  • 落ち着きのある文教地区に住みたい
  • 近場で便利に買い物をしたい

JR茨木駅近くには立命館大学、茨木高校、春日丘高校など北摂地区で有名な学校が集まっています。また、小中学校の学区としても茨木市の中で随一の人気を誇っています。
駅徒歩10分圏内にイオンモール、市立図書館、大型公園が揃っており、買い物やアルバイト先、遊び場には困りません!
大学生の1人暮らしから子育て世代まで、幅広い方におすすめできるエリアです👪

JR茨木駅周辺のエリア概要

茨木市を含む北摂地域と言えば「大阪のベッドタウン」と言われているのはご存じですか?関西の中心部に位置し、大阪にも京都にも神戸にもアクセスがしやすいということで人気のエリアとなっています。
その中でも茨木市は、絶好のアクセスの良さを誇っています!

主要地へのアクセス

JR茨木駅エリアでは、合計3つの路線が利用できます🚊
具体的にはJR京都線・阪急京都線・大阪モノレールです。
JRや阪急を利用して大阪(梅田)まで16分、京都(河原町)まで40分、神戸(三ノ宮)まで55分と、なんと関西の主要3都市に1時間以内で到着することができます!!

また、大阪モノレールが利用できることで大阪国際空港に直接アクセスが出来ますので、
旅行好きの方にもおすすめです。

さらに、名神高速道路の茨木ICが駅から車で約10分の距離にあるため、車移動が多い方にも非常に便利です🚙

家賃相場はどのくらい?

JR茨木駅エリアの家賃相場は、1K・1Rでおよそ5.4万円ほど🏠
近隣地域と比較すると少し高めではありますが、駅からもう少し離れると3~4万円台のお部屋もありました!
交通の便が魅力のエリアのため、駅チカ物件は人気が高く少し家賃が高めの印象がありますが、歩くのがそれほど苦にならない!という方であればより安くおうち探しをできるのではないかと思います!

関西ビギナーにも安心!そして便利!

JR茨木駅エリアは、大阪市のベッドタウンとしてファミリー層が多く暮らすエリアです👪
ですので、公共施設や商業施設も年々充実してきています!

また、2015年には立命館大学いばらきキャンパスが開設されたこともあり、大学生も多く暮らす地域になってきています。
学生さんがとても多いため、日中の駅前の人通りは多いですが、駅前にそれほど歓楽街や居酒屋が多くないため、夕方以降は意外と静かになります。

また、子育てのために引っ越してこられたファミリー層の方々も多いため、いわゆる大阪の「昔ながらの下町感」は少な目で、違う地域から来られた方でも安心して住みやすい環境なのではないかなと思います♪

大阪の便利な地域に住みたいけれど、騒がしいのはな・・・と悩んでいる方にはぴったりの環境です!

駅周辺情報

JR茨木駅の駅ナカにはセブンイレブン・ココカラファイン・麵屋・DELI CAFE KITCHEN・episode・ココカラファイン・デリチュース(ケーキショップ)・青山フラワーマーケットのなんと8店舗が揃っており、日用品の買い物からちょっとしたギフトまで、まさに何でも揃う環境が整っています!

また、西口側には歩道橋にてダイレクトにアクセスできる茨木ショップタウン(ジャンカラ・100円ショップ)があります。東口側にはスーパー(阪急オアシス・サンディ)やダイソー・やまやがあり、買い物に困ることはまずないでしょう🛍

医療の観点から見ると、西口前に内科・皮膚科・眼科・心療内科・薬局をひとまとめにしたクリニックステーションがあり、徒歩10分圏内には歯科と耳鼻科もあるため、ほとんどの不調に徒歩圏内で対応できると言えます。

↑駅前のクリニックステーション

おすすめスポット

JR茨木駅付近で、特に大学生の皆さんにお勧めしたいスポットを5つ集めてみました!

1.おにクル
なんじゃそりゃ!?と思われるかもしれませんが、茨木市の見た目がちょっと怖い鬼のキャラクター「茨木童子」でも楽しくて来たくなっちゃうところ、という意味を込めて名付けられた、図書館やホール、プラネタリウムなどが組み合わさった複合施設です。
見た目がおしゃれ!なだけじゃなく、施設内には沢山の自習スペースやソファが備わっており、テスト勉強レポートをするのに最適の環境です!
充電ポートや広い机もあり、友達と話しながらワイワイと課題を進めることができます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

2.カフェぶいえいと
がっつりご飯も食べられる駅近カフェ
1979年の開店以来長く住民に愛され「茨木のパワースポット」とも呼ばれているぶいえいとは、2024年12月に席数が増えてリニューアルオープンしました。以前はお昼時に行くと数組待っておられる方がいて泣く泣く諦めることもあったので、席数が増えたのはとっても嬉しいニュースでした!

個人的なおすすめメニューは唐揚げ(ゴマダレ)。
衣がさくさくで、家では食べられない絶品が味わえます!
また、アイスココアも流石喫茶店!と叫びたくなる味わいです。
筆者は生クリームがあまり得意ではなく、他店では「すみません。クリーム抜きで・・・」と注文することも多いのですが、ぶいえいとさんのココアに乗っているクリームはなぜか大好きで、むしろ「ホイップ多めで!!!」と言いたくなってしまうほどです。
JR茨木駅東口から徒歩1分の距離にあり、ドリンク・定食・デザートなどメニューも豊富なので、待ち合わせにもおすすめです!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
3.聖磁堂

茨木駅東口から徒歩5分のところにあるケーキ屋さんです。
こちらも地元住民に長年愛されており、物価高の現在では珍しく200円台からケーキが買えるお財布に優しいお店です。
もちろん味も折り紙付きです。筆者が特に好きなのはイチゴトルテとシュークリームです!
バイトやテストで疲れた日にちょっとした自分へのご褒美に、と買って帰るのに大変おすすめのお店です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
4.STAMM

JR茨木駅東口から徒歩8分のところにあるイタリア料理店
梅田で食べたら確実に1人4~5000円はする料理が2~3000円で食べられる、いばらき価格の絶品飲食店です。
筆者のおすすめは前菜の盛り合わせと、ブッラータチーズ!
どちらも季節によって食材が変わり、何度行っても大満足の味わいです!
お酒の種類も豊富で、ワインからクラフトビールまで取り揃えておられるので、ぜひ店員さんにおすすめのお酒を聞いてみてくださいね♪
いつもの居酒屋に飽きた時などに、おしゃれで美味しくてコスパ最強のお店ですので是非行ってみてくださいね!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
5.プティラプティ

JR茨木西口から徒歩7分のところにあるパン屋さん🍞
種類豊富、お手頃価格、そしてもちろん美味しい!と3つのおすすめポイントを兼ね備えた素敵なお店です。
特に午前中に行くと焼きたてのパンを販売しておられることが多く、買ったその場で食べたくなってしまうくらい良い匂いが店内に立ち込めています・・・♡
筆者のおすすめはカレーパンとクリームパンです!
どちらも焼きたてで食べたことがあるのですが、あまりのおいしさにもう1個買いに戻ったほど絶品でした!笑
1人暮らしで食事の準備がどうしても面倒くさい時、明日の朝はおいしいパンが食べたい!と思った時にぜひ行ってみてくださいね。

まとめ

今回は、「JR茨木駅エリア」をご紹介しました。

・大阪に住みたいけれど下町感は苦手
・落ち着いた雰囲気が好き
・交通の便が良いところに住みたい

そんな方にかなりおすすめのエリアです(^^)/
ぜひ、検討してみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました