こんにちは🌸
この記事では、大阪府摂津市と吹田市の間にある【JR千里丘駅周辺の暮らしやすさ】についてくわしく紹介しています!
交通事情、暮らしやすさ、おすすめスポットなどの情報が見れますので
北摂地域で一人暮らしを検討している方は,ぜひ参考にしてみてください☺
▼こんな人におすすめ▼
- 立命館大学、関西大学の学生さん
- 大阪へのアクセスが良い地域に住みたい人
- 家賃をなるべく抑えたい人
JR千里丘駅の徒歩圏内には大学はありませんが、周辺には立命館大学、関西大学など関西で「関関同立」と呼ばれる有名な大学がいくつも集まっています。そのため、学生さんの1人暮らしに選ばれやすい町となっています。
また、関西の大型ショッピングモールとして有名なエキスポシティや、人気のお出かけスポットである万博公園も近くにあるため、子育て世代のファミリー層にも人気のエリアとなっています!
また、普通電車のみが停車する駅ということで、周辺の高槻駅エリアや茨木駅エリアと比較すると少し家賃がお手頃で、交通の利便性はある程度確保したいけれど、家賃もできるだ💰け抑えたいという方にもピッタリのエリアだと言えそうです💰
JR千里丘駅周辺のエリア概要
摂津市を含む北摂地域と言えば「大阪のベッドタウン」と言われているのはご存じですか?関西の中心部に位置し、大阪にも京都にも神戸にもアクセスがしやすいということで人気のエリアとなっています。
さらに、少し前までは下町感が残る雰囲気が魅力でしたが、最近は駅前の再開発が進んでいます🏢2027年春には高層マンションと商業施設が合体した「ブライトステラ摂津千里丘」もオープン予定で、スーパーやドラッグストアが入るのはもちろん、雑貨やカフェ、学習塾やジム、クリニックといった、生活に必要な様々な施設がまとまって入った便利な駅前になることが予想されます!
駅前の飲食店の少なさをネックとして挙げている方もいらっしゃいましたので、その問題については近いうちに解消されそうですね♪
主要地へのアクセス
JR千里丘駅エリアでは、合計2つの路線が利用できます🚊
具体的にはJR京都線・阪急京都線です。
JR千里丘駅から徒歩11分の所には阪急京都線の摂津市駅がありますので、JR線が運休した時や、京都・神戸方面に安くいきたい時に便利ですね♪
JRを利用して大阪(梅田)まで15分、京都まで30分、神戸(三ノ宮)まで40分と、なんと関西の主要3都市に40分以内で到着することができます!!
ただ、普通電車しか停車しない駅ですので、遠方に早く行きたい際には新快速電車への乗り換えが必要になってきます💦
JR京都線は非常に利用客数が多い路線ですので、混雑が苦手な方には少し乗り換えはきついかもしれません。
逆に考えると、普通電車に乗ればそこまでひどい混雑に遭うことは少ないですので、人混みが苦手な方は時間に余裕をもって出発し、普通電車でのんびり目的地へ向かうのもありかもしれませんね🚃
家賃相場はどのくらい?
JR千里丘駅エリアの家賃相場は、1K・1Rでおよそ4.9万円ほど🏠
もちろん6~7万円台の物件も多数ありますが、他の地域と比較すると4~5万円台の物件が非常に多いなという印象を受けました。格安物件ではないものの学生さんや新卒の社会人の方でも手が出しやすい価格帯の物件が多いため、それぞれの希望に合わせたおうち選びがしやすい地域だと言えそうです!
関西の大動脈が走る地域!学生の街!
JR千里丘駅エリアは、大学生や社会人の一人暮らしによく選ばれる地域です!
京阪間を貫く大動脈であるJR京都線と阪急京都線の両方が近くにある地域のため、京阪神地区に住む学生さんにとっては学校やアルバイト先に非常にアクセスが良く、選ばれやすい地域だといえるのでしょう🏠
学生さんが多いため、日中の駅前の人通りは多いですが、駅前には歓楽街や居酒屋が多くないため、夕方以降は意外と静かになります。
逆にいえば、駅前に飲食店が少ないため近所で外食をしたい気分になったときに選択肢が少なく困る、とおっしゃっている方もいました。治安や静かさといった面では良い環境ですが、飲食店の選択肢が少ないという面では好き好きかもしれませんね。
千里丘駅付近で一人暮らしをされたいと思った際には、一度駅周辺をじっくりと見て回ることをおすすめします!
また、電車の線路が多く通っている地域のため、駅近くには地元民の方々から「開かずの踏切」と呼ばれる踏切があるそうです。電車がたくさん通っているがゆえのデメリットですが、線路を渡っての移動が必要な際には、時間に余裕をもって出発するなどの工夫が必要ですね🚃
駅周辺情報
JR千里丘駅の駅ナカにはセブンイレブン・ゆうちょ銀行・田村書店があります。ちょっとした買い物であればエキナカで済ましてしまえますし、本屋さんがあるというのは中々珍しいうれしいポイントですね( ゚Д゚)
また、東口側にはファミリーマート、ウェルシア、喫茶店、スーパーマーケットの阪急オアシスとsatakeがあります🛍
西口側にはスーパーマルヤスやピラティススタジオ、中古CD専門店があります。スーパーやドラッグストアは全体的に22時には閉まってしまいますので、帰りが遅くなる時には気を付けてくださいね!
居酒屋はどちらかというと西口側に多く、東口側は日用品に関する店舗が多い印象を受けました。
また、医療の観点でいうと内科・精神科・耳鼻咽喉科・眼科・歯科・整形外科が駅前に集まっています。大抵の病気であれば駅前で対応可能といえそうです!
おすすめスポット
JR千里丘駅付近で、特に大学生の皆さんにお勧めしたいスポットを2つ集めてみました!
1.CAFE STORY
東口徒歩5分のところにある純喫茶☕
現代では少なくなってきてしまっている、モーニングができる個人経営の喫茶店です🍳
店主のご主人はバイオリン工房を営んでおられるそうで、喫茶店の2階にはなんとも素敵な工房もあるのです🎻
喫茶店の内装にもご主人ならではのこだわりが見られます!
店内にある本棚はご主人が作られたコントラバスの枠組みからできているそうで、他では絶対に見られない素敵なアートですので、ぜひ訪れた際には見てみてくださいね!
筆者のおすすめはひき肉たっぷり喫茶店カレー!!🍛
おうちで食べるかレーとはまた一味違う味わいで、癖になってしまうこと間違いなしです!
一人暮らしで人の作ったご飯が恋しくなったときにはぜひ、行ってみてくださいね♪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2.森カフェ
駅徒歩5分の所にある、野菜料理が楽しめるカフェ🥬
最近駅前再開発に伴って移転オープンされたそうですので、住所を調べる際には最新のものを確認するように気を付けてくださいね!!
とっても広いお庭やゆったりとした座席、そしてかわいい雑貨と、とにかく癒しにあふれているのがこのカフェの魅力です。
おすすめメニューはお野菜畑ランチ🍅
一人暮らしで自炊をしていると、なかなか多くの食材を使ったり凝ったメニューを作るのは大変だと思うのですが、こちらのお店ではたくさんの副菜や古代米など、おうちでは中々食べられないような健康に優しい料理をいただくことができます♪
メニューは定期的に変わりますが、筆者が見た2025年4月19日時点ですと、
・かぼちゃとベーコンのグラタン
・揚げカレー
・新玉ねぎのマリネ
・古河市白菜のミルクスープ
といったお料理が食べられるそうです!
季節ごとの旬の食材が取り入れられているので、定期的に通いたくなってしまう素敵なお店です♪
まとめ
今回は、「JR千里丘駅エリア」をご紹介しました。
- 立命館大学、関西大学の学生さん
- 大阪へのアクセスが良い地域に住みたい人
- 家賃をなるべく抑えたい人
そんな方にかなりおすすめのエリアです(^^)/
ぜひ、検討してみてくださいね♪
コメント