こんにちは🌸
この記事では,【京都市の「出町柳(でまちやなぎ)駅」周辺の暮らしやすさ】についてくわしく紹介しています!
交通事情や,暮らしやすさ,おすすめスポットなど,
京都市内で一人暮らしを検討している方は,ぜひ参考にしてみてください☺
▼こんな人におすすめ▼
- 京都大学,同志社大学の学生さん
- 四季の移り変わりを味わえる環境が好き
- 商店街やおしゃれな個人店を散策するのが好き
この記事では,京都市の「出町柳駅」周辺についてくわしく紹介していきます!
交通事情や,暮らしやすさ,おすすめスポットなど,
京都市周辺で一人暮らしを検討している方は,ぜひ参考にしてみてください☺
1.鞍馬口駅周辺のエリア概要
すぐそばに京都の名スポット鴨川が流れ、四季の美しさを感じることができる出町柳エリア。
京都大学や同志社大学が近く、日中は特に大学生で賑わいます。
商店街や神社があり,休日にはまち歩きを楽しめます♪
商店街はいつも人が多く,その中には豆餅で有名な「ふたば」やレトロな映画館カフェも。
2.交通事情
↓主要地へのアクセスはこんな感じです↓
●京都の繁華街である「河原町エリア」まで,京阪特急で5分弱
●「京都駅エリア」まで,20〜25分ほど(乗り換え1回)
またはバスで30分ほど
●大阪駅(梅田)まで,1時間超(乗り換え1回)
河原町エリアには自転車でも20分程で行けますし,基本的に自転車があれば何をするにも困りません!
さらに,バスもたくさん通っており電車では生きにくいエリアも網羅的にカバーしています。京都市内で行きにくい場所はほとんどないでしょう。
3.家賃相場はどのくらい?
出町柳駅周辺の家賃相場は1R・1Kでおよそ4〜5.5万円。
京都の中では少し高めですが,2〜3万円ほどで住める物件も数多くあるので、
家賃を抑えたい方でも住むことができます♪
4.学生が多く,学生が住みやすい
出町柳駅は,京都の中でも最大規模の大学である「京都大学」「同志社大学」がすぐ近くなので,学生さんが本当にたくさん暮らしています。
ただ,騒がしい学生さんを見かけたことはないのでご安心ください。
また,ファミリー層も多く治安が良い地域でもあります◎
5.生活圏の利便性
出町柳駅周辺には,スーパー,ドラッグストア,コンビニ,飲食店などが点在しています。
大きな商業施設はないものの,商店街もあり,繁華街へのアクセスもいいので買い物に困ることはないでしょう☺
さらに学生が集まる町なので,おしゃれなお店もたくさん!
クラシカルな雰囲気のあるカフェ・喫茶店がいくつもあるので,休日にカフェ巡りをしてもいいですね♡
6.おすすめスポット
出町柳駅エリアのおすすめスポットをご紹介します!
①超人気和菓子屋「ふたば」
京都では知らない人のいないほどの和菓子の名店。
必ずといっていいほど皆さんが購入するのは「名代豆餅」!
きめ細やかな餅と,なめらかなこしあん,厳選された赤えんどうの豆を使用した,こだわりぬかれた絶品和菓子です♪
季節限定の栗餅もおすすめですよ☺
②京都のシンボル「鴨川」
京都の定番スポットである鴨川。
春には鴨川デルタでレジャーシートを広げ,お花見をしているのをよく見かけます🌸
個人的なおすすめは,北に向かってお散歩することです!
およそ3㎞続く桜並木が最高にきれいですよ
秋には紅葉,冬には雪景色(たまに)が楽しめます♪
③レトロな雰囲気漂う映画館「出町座」
カフェ,書店もやっている小さな映画館です。
他ではやっていない名作映画も見ることができ,映画好きにはたまらないスポット!
映画にそこまで興味がない人でも,レトロで独特な雰囲気のなかで見る映画は
特別な思い出になります♪
④恋愛成就も!?パワースポット「下鴨神社」
清らかな空気感に包まれた境内は,何度でも通いたくなります
近年,摂社である「河合神社」が美容や縁結びのパワースポットとして
若い女性から人気を集めています♡
みたらし団子発祥の地でもあるので,訪問した際はぜひ味わってみてください!
まとめ
今回は、「出町柳駅エリア」をご紹介しました。
- 京都大学,同志社大学の学生さん
- 四季の移り変わりを味わえる環境が好き
- 商店街やおしゃれな個人店を散策するのが好き
こんな方にかなりおススメのエリアです(*´▽`*)
ぜひ,検討してみてください♪
コメント