【近大生におすすめ】八戸ノ里駅周辺の暮らしやすさは?家賃や利便性、おすすめスポットなど暮らしを紹介

こんにちは🌸
この記事では,【東大阪市の近鉄「八戸ノ里駅」周辺の暮らしやすさ】についてくわしく紹介しています!

ここは近畿大学東大阪キャンパスが近くにあるため,多くの大学生が暮らしています。
およそ3万5千人の学生数を誇る総合大学が近いこともあり,駅前は活気があります。
一方で,その周りは住宅街が主であるので駅から少し離れれば静かな暮らしもできるでしょう。

近鉄が通っており,難波まで15~20分ほどで乗り換えなしで行くことができます。

交通事情や買い物のしやすさ,おすすめスポットも詳しくご紹介するので,
近畿大学付近で一人暮らしを検討中の方は,ぜひ参考にしてみてください☺

▼こんな人におすすめ▼

  • 近畿大学生

1.八戸ノ里駅周辺のエリア概要

八戸ノ里は駅前が比較的栄えており,居酒屋などの飲食店や大きいスーパー,ケーキ屋さんなどたくさんのお店があります。
多くの近大生が暮らしているので,友達作りもしやすそうです♪

駅前以外は住宅街が広がっているので,生活の利便性に加えて,場所を選べば静かに生活することもできる街です。

駅から少し南に歩くと,八戸ノ里公園という広めの公園があり,お花見やお散歩にも良さそうです。
ジムや自動車教習所も駅の近くにあるので,大学生のニーズを満たした街といえます。

2.交通事情

八戸ノ里駅は近鉄奈良線通っています。
急行は止まりませんが,難波へも15~20分程で行くことができ,不便はなさそうです。
近鉄「鶴橋駅」でJRや地下鉄に乗り換えて梅田やその他のエリアへも簡単に行くことができます。

近畿大学までは徒歩15分,自転車なら5分前後で行くことができます。
通学時間を短くできるのは大きなメリットです♪
面倒くさくなってしまいがちな大学の授業も,近い距離であれば頑張れるのではないでしょうか?

↓主要地へのアクセスはこんな感じです↓
●「難波エリア」まで,15~20分ほど(近鉄で乗り換えなし)
●「梅田エリア」まで,30分ほど(近鉄→JR)
●「天王寺エリア」まで,25分ほど(近鉄→JR)

 

3.家賃相場はどのくらい?

八戸ノ里駅エリアの家賃相場は,1K・1Rでおよそ4~6万円ほど。
近畿大学が近いため学生さんの一人暮らし向きな物件が多数!家具・家電付きの「学生マンション」や、「敷金・礼金ゼロ」の物件が多く、初期費用が安く済むかもしれません。
最近ではインターネット利用無料の物件もたくさんあります。自分で契約すると月々およそ5,000円かかるので,家賃とあわせてチェックすることがおすすめです。

この辺りは近畿大学の学生さん向けの学生マンションや,女性専用マンションも比較的多いです。
このような物件はセキュリティ面がしっかりしているので,初めての一人暮らしで防犯に不安のある方は検討してみてもいいかもしれません。

4.大学近くでうるさくないの?

学生が多いということは,うるさいのでは?
と思われる方もいらっしゃるでしょう。

確かに駅前はそこそこ人通りがあるため、駅近物件だと夜でもうるさいことがあります。
深夜まで営業している飲食店・居酒屋もあるので、酔っ払いの声が気になることもあるかもしれません。

静かなところに住みたいのであれば,
①駅から少し離れた住宅街の中の物件にする
②隣の河内小阪駅などの別エリアにする
など検討してみてください。

さらに重要なのが物件の特徴をしっかり調べることです!
学生が多いエリアだと,どうしても同じマンション・アパートに学生ばかり住んでいて,
夜中に友達を読んで騒いでしまうケースも多いでしょう。
また,家賃が安めの築年数が古い物件では、壁が薄くて生活音が丸聞こえなんてことも。

そこで以下のような対策をおすすめします!
①学生専用でない物件を選ぶ
→ 社会人が混在してる物件は比較的静か。
不動産屋さんに住民層を確認してみてください
②築浅 or 鉄筋コンクリート造のマンションを選ぶ
→ 壁がしっかりしてて、音が響きにくい。木造は避けた方が無難。
特に壁がコンクリートだと格段に音が静かになります。
③女性専用マンションや学生会館を選ぶ
→ 管理体制がしっかりしているので,マナーの注意喚起もるのでトラブルが起きにくい傾向。

5.生活圏の利便性

次は,通学やお買い物などの,普段の過ごしやすさについて見てみましょう♪

通学については先にもお伝えしたように,自転車で5分程で近畿大学に通うことができます!
そのほか,大阪商業大学もすぐ近くにあるので通学しやすいです。

日常の買い物について,駅を出てすぐのところに「ライフ八戸ノ里店」があります。
ここはかなり広く,品ぞろえもばっちりです。お総菜やパンなどもそろっているので,自炊がめんどくさいときにありがたいですね。
2階には100円ショップもあり,日用品・消耗品もそろえることができます。
ライフ以外にも,安さ重視の方には「サンディ」や,これまた広々とした品ぞろえ抜群のスーパー「万代」があります。

コンビニや飲食店(居酒屋,ラーメン屋,レストランなど多数)も駅前にそろっているのも,学生には嬉しいポイントです!

病院は,内科,皮膚科,歯医者,外科,などがあり,なにかあっても安心です(*^_^*)

ここからは八戸ノ里に住んだら行ってほしい素敵なスポットを紹介していきます!

①Bagel store Bonheur

種類豊富なベーグル店。もっちりとした生地で食べ応えもある絶品ベーグルが人気で,
開店前から行列のできるお店です。
予約もできるので,売り切れが心配であれば予約をしていくことをおすすめします!
総菜系のベーグルからフルーツサンドまであり,何種類でもほしくなってしまいます(>_<)

②cafeあいさんそう

駅から南に10分歩いたところにあるカフェ&バルのおしゃれなお店。おしゃれな空間でゆっくり過ごすことができる雰囲気です。
そこまで大きくありませんがテラス席もあるようです。
メニューは鶏排(ジーパイ)カレーや魯肉飯(ルーローハン),ハンバーグドリア,チーズハットグなど多様。
マヌルパンというニンニクとクリームチーズの相性が抜群の韓国のパンがあり,新感覚の味わいです!
その他,デザートにはアイスやケーキ,韓国ワッフルやクロッフルがありました!
女子会にもおすすめのカフェ&バルです(^^♪

まとめ

今回は,近畿大学生が多く住んでいる「八戸ノ里エリア」をご紹介しました。
近畿大学に通われる方や,利便性のある家賃帯の安い場所に住みたい方におすすめします(*´▽`*)
同じく近畿大学付近の長瀬駅よりもやや落ち着きのあるエリアなので,生活のしやすさや静かさは少しでもほしいという方には八戸ノ里の方があっているかなと思います。
ぜひ,検討してみてください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました