京阪中之島駅周辺は暮らしやすい?家賃や利便性、おすすめスポットなどをご紹介

こんにちは🌸
この記事では大阪市北区にある【京阪中之島駅周辺の暮らしやすさ】についてくわしく紹介しています!

交通事情、暮らしやすさ、おすすめスポットなど
梅田近辺で一人暮らしを検討している方は,ぜひ参考にしてみてください☺

▼こんな人におすすめ▼

  • 大阪大学,HAL大阪,大阪医専の学生さん
  • 大都会の真ん中に住みたい♪
  • お出かけが好き!

京阪中之島駅は、京阪線の中でもっとも西に位置しています!
駅の周りには高層ビルが立ち並んでおり、ビジネス街🏢という印象が強いですが、病院も充実していたりコスパの良い飲食店がたくさんあったりと、意外と1人暮らしにも適した地域です♪
また、少し歩くとJR福島駅やメトロ肥後橋駅もあり、非常に交通の便が良いという特徴もあります🚊

大阪梅田にも大変近い地域で、大阪府民でも「中之島」と聞くと憧れを覚える、おしゃれで便利な地域ですのでぜひ検討してみてくださいね♪

京阪中之島駅周辺のエリア概要

中之島駅がある大阪市北区と言えば大阪の中で1番と言ってよいほどの大都会!梅田と難波の間に位置する、おしゃれなオフィス街です。大阪の中心部にありますので大阪府内各地へのアクセスが良いのはもちろんのこと、隣接する京都・兵庫・奈良にも大変行きやすい立地になっています🚙

その中でも中之島エリアの特徴は、堂島川と土佐堀川にはさまれた細長い中州である、ということです!水の都と呼ばれる大阪の象徴的な場所となっていて、都会でありながらもつい散歩したくなる川辺が近くにあるため、都会の喧騒から少し離れて落ち着くこともできちゃいます!

なおかつ、治安が良いのも中之島エリアの魅力!
正直大阪と言えば治安が悪かったり騒がしいというイメージを持たれる方もいらっしゃると思いますが、中之島エリアはそんな中で随一の治安の良さを誇っています!

また、大阪市役所や国立国際美術館などの公共施設や、風格のある歴史的でレトロな中央公会堂や中之島図書館も立ち並んでおり、近代的なビル群とレトロさが共存する少し不思議な雰囲気が漂っています👓

ただ、普段は綺麗で魅力的な川辺ですが、近くにあるということは災害時には液状化現象や浸水などのリスクも伴います。また、夏は少し他の地域よりムシムシしやすく暑い!とおっしゃっている方もいらっしゃりました。
もちろん大阪市の中心部ということで様々な対策が取られてはいると思いますが、念のため物件選びの際には現地を訪れたりハザードマップなどで浸水のリスク等を調べてみてくださいね!

主要地までのアクセス

中之島エリアでは、電車が3路線バスが2路線となんと合計5つの路線が利用できます🚊

具体的には京阪中之島線・千日前線・中央線・市バス船津橋行き・市バス天保山行きです。
主要地へのアクセスとしては大阪駅まで25分程度(乗り換え1回),なんば駅まで15分程度(乗り換え1回),京都まで1時間程度(乗り換え2回)となっています。京阪からの乗り換えが必要にはなってしまう場所が多いため、その分の手間は少しかかってしまいますが、関西の主要地域、特に大阪府内の各地へのアクセスはかなり良いと言えるでしょう!

家賃相場はどのくらい?

京阪中之島エリアの家賃相場は、1K・1Rでおよそ6.5万円ほど。
これまで紹介してきた地域の中では正直かなりお高めの相場となっています・・・

大阪の中心部に位置し、ビジネスマンの方からも人気のエリアのため新しくて魅力的な物件が数多くあり、このような相場になっていると考えられます。ただ、人気のエリアとあって物件数が非常に多いため、様々な価格や条件の家が揃っています♪

築年数や部屋の階数といった条件は譲れるから、とにかく大阪の中心部に住みたいんだ!!という方であれば,駅徒歩10分圏内でなんと家賃3万円台の物件もありましたので、ぜひ検討してみてくださいね🏠

梅田のオアシス的存在!

京阪中之島駅エリアは、梅田にもなんばにもほど近いオフィス街で、ビジネスマン層が多く暮らすエリアです。ですので、日中は人通りが多いものの夜間は少し静かで、過ごしやすい雰囲気が漂っています。
徒歩圏内に大学はないものの交通の便が非常に良いため、梅田エリアの専門学校やその他大阪府の学校に通う学生の方にも非常に住みやすいエリアとなっています♪

中州という土地柄もあって、水と緑に囲まれた環境が広がっており、ついつい自然と縁がなくなってしまう都会でのオアシス的存在として、大阪府内でも一目置かれているイメージがある地域です!
川辺には桜の木が立ち並んでいるエリアもあり、つい家から出て散歩したくなるような魅力があるんです🌳

さらに、中之島エリアには歴史的な魅力もあります♪
昔から大阪の経済・文化の中心として栄えてきた地域ですので、大阪中央公会堂や府立中之島図書館などの、歴史的で風格ある建物が今も残っているのです!関西に在住している筆者も、何度も梅田から一歩足を伸ばしてその景色を見に行きたくなるほど、他では味わえない独特の歴史的魅力が味わえるのも大きな魅力の1つです🏢

駅周辺情報

中之島駅の開業は2008年と意外と最近のため、壁に木材が使用されていたりガラス張りの部分もあったりと、大都会の駅とは思えないほどアーティスティックなデザインが楽しめます♪
また、80年もの歴史があるリーガロイヤルホテルとも地下通路で直結しており、非常にアクセスが良い環境が整っています🏨

次に、買い物や病院など生活する上で欠かせない施設について紹介します!中之島駅周辺にはセブンイレブンや阪急オアシス、ライフがあるため、日常的な買い物に困ることはまずないでしょう!!ライフはなんと夜12時まで開いているため、サークルやバイトで帰りが遅くなった日も安心ですね♪
医療の面で言うと、駅徒歩5分の所に総合病院である住友病院がありますので、たいていの病気であれば対処可能だと言えそうです!
また、コメダ珈琲があるためちょっと小腹がすいた時も、お手頃価格で満腹になりたいときも安心ですね☻

おすすめスポット

京阪中之島駅付近で、特に大学生の皆さんにお勧めしたいスポットを3つ集めてみました!

1.中之島公園

なんと大阪市で初めて誕生した公園!!
都会の喧騒を忘れられる、緑豊かなオアシスが広がっています🌳
芝生広場があるので、ピクニックを楽しんだりのんびり友達とおしゃべりをしたり・・・疲れた時にはぼんやりと川を眺めるのもおすすめです。

薔薇の名所としても有名で、なんと310種、3700株もの花々を無料で目にすることができますよ🌹

大都会でなおかつこれほどの規模の公園が兼ね備えられている環境は中々ありません!!中之島の大きな魅力ですので、ぜひ一度訪れてみてくださいね♡

2.Cafe AMADEUS STORY
駅徒歩6分のところにある、食べログ百名店にも選ばれているカフェ☕
ドイツの王室から愛されている「ダルマイヤー」というブランドの紅茶やコーヒーが売りで、レトロな空間で優雅にティータイムを楽しむことができちゃいます!!
他店では中々お目にかかれないプレッツェルサンドやアップルシュトゥルーデルというケーキがなんと1000円台で食べられますので、普段とは少し違うカフェに行ってみたくなった時や、ちょっとリッチにご飯を食べたくなった時にもおすすめです!
ぜひ行ってみてくださいね♪

3.ラシーム

なんとミシュランで二つ星を獲得した超実力派のフレンチレストラン!!
中之島周辺に住んでいた経験がある知り合いの方から美味しいよ、と教えて頂いたお店です🍳

葛、湯葉、味噌、参照と言ったわ素材を使って日本を実感させる新たなフランス料理を作り出す、というコンセプトで、料理を提供されています。

中々気軽に行くことのできるお店ではないかもしれませんが、ものすごく頑張ったご褒美や人生経験として、近くに行った際にはぜひ訪れてみてくださいね♪

 

まとめ

今回は、「京阪中之島駅エリア」をご紹介しました。

  • 大阪大学,HAL大阪,大阪医専の学生さん
  • 大都会の真ん中に住みたい♪
  • お出かけが好き!

そんな方にかなりおすすめのエリアです(^^)/

ぜひ、検討してみてくださいね♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました