こんにちは🌸
この記事では大阪市北区にある【大阪メトロ御堂筋線中津駅周辺の暮らしやすさ】についてくわしく紹介しています!
交通事情、暮らしやすさ、おすすめスポットはもちろん、近くにある阪急中津駅との比較などもしています!
梅田近辺で一人暮らしを検討している方は,ぜひ参考にしてみてください☺
▼こんな人におすすめ▼
- 大阪大学,HAL大阪,大阪医専の学生さん
- 大都会の真ん中に住みたい♪
- 先進的な街並みに憧れる!
大阪メトロ中津駅は、大阪府の中心地域である梅田エリアへなんと徒歩10分ほどでアクセスできる場所に位置しています!!駅を出ると梅田にあるオフィス街の超高層ビルが望めたり、中津駅前すぐにもおしゃれなビルを構えたオフィス街が広がっています。また、マンションや公園も多く、どことなくハイセンスな印象を筆者は受けました。
阪急中津駅前は駅前に昔ながらの戸建て住宅やアパート、飲み屋が多くレトロでアットホームな雰囲気があるのに比べて、大阪メトロ中津駅前は現代的なザ・都会といった印象があります。
駅前には、築浅のマンションやオフィスビルが立ち並び、一人暮らしの社会人やファミリー層に嬉しい総菜チェーン店のオリジンやカフェ、バルなどが多く、道を通っておられる方も阪急中津駅と比較すると若めの方が多かったです。
また、最近では”Osaka MIDORI LIFE”の創造というコンセプトで進行中の、うめきたエリアの再開発により、少し梅田方面に歩くとここはほんとに梅田!?と思うほどの豊かな自然が広がっています🍃
筆者は大都会に住んでいると山も木も見えず、なんとなく閉塞感を感じたり寂しい気持ちになることがあるため、関西髄一の都市である梅田近辺に住みながらも、ここまでのどかな自然を徒歩圏内で感じることができるというのは中津エリアの大きな魅力だと感じました♪
交通の便も非常によく、大阪メトロに加えて少し歩くとJR線や阪急電車も利用できますので、おでかけが好きな方にもとってもおすすめです🚃
大阪メトロ中津駅周辺のエリア概要
大阪メトロ中津駅がある大阪市北区と言えば大阪の中で1番と言ってよいほどの大都会!
梅田と難波の間に位置する、おしゃれなオフィス街です。大阪の中心部にありますので大阪府内各地へのアクセスが良いのはもちろんのこと、隣接する京都・兵庫・奈良にも大変行きやすい立地になっています🚙
その中でも中津エリアの特徴は、意外と騒がしくないことです( ゚Д゚)
梅田まで徒歩10分で行けるエリアなのに、そんなことある!?と思われるかもしれませんが、落ち着いた社会人世代の方々が住んでおられるマンションが多かったり、オフィス街のため夜はそれほど住民以外の人通りが多くないため、落ち着いた雰囲気が漂っているのです。
【駅前の景色 眠らない大都会を感じられるキラキラな景色が見られます✨】
また、自然が豊かなのも中津の魅力です🍃
先ほどのグラングリーンはもちろんですが、中津エリアは淀川沿いにあるため河川敷や公園といった水に触れられる自然も豊かなのです!
地元では有名な、大阪を感じられるタコ型の滑り台🐙を有する豊崎西公園もありますので、ぜひ行ってみてくださいね♪
ただ、中津駅周辺には大きな幹線道路があり交通量も非常に多いため、道路周辺に住むと車の騒音が気になるという意見もありました。
便利な反面・・・ということにはなってしまいますが、大きな音が苦手な方は気を付けたほうがいいかもしれません。
主要地までのアクセス
大阪メトロ中津駅エリアでは、大阪メトロ御堂筋線と阪急神戸線の2種類が利用できます。また、少し歩いて梅田エリアまで行くとJR各線も利用できます!
主要地までのアクセスは、大阪駅まで徒歩約10分、難波駅まで電車で約15分、三宮まで35分、京都河原町まで1時間と、関西2府1県の主要都市まで1時間以内で行くことが可能です🚃
また、最近では大阪メトロと北大阪急行が合体し、箕面萱野まで乗り換えなしで25分でアクセス可能になりました。
これまでは乗り換えが必要で行くのに少しだけ手間がかかっていた箕面方面へのアクセスも非常によく、おすすめです。🐙
家賃相場はどのくらい?
大阪メトロ中津駅エリアの家賃相場は、およそ7.19万円ほど。(LIFULL HOME’s参照)
以前当ブログで紹介した京阪中之島エリアの家賃相場は7.21万円でしたので、大阪市内の家賃相場の中では普通程度といえるでしょう。
学生さんや新卒社会人の方には少しお高めの額ですが、梅田エリアまで徒歩で行くことができるため、人によっては交通費の負担額がかなり減るかもしれません。
大阪の中心部に位置し交通の便が良く、ビジネスマンの方からも人気のエリアのため新しくて魅力的な物件が数多くあり、高めの相場になっていると考えられます。ただ、人気のエリアとあって物件数が非常に多いため、様々な価格や条件の家が揃っています♪
築年数や部屋の階数といった条件は譲れるから、とにかく大阪の中心部に住みたいんだ!!という方であれば,駅徒歩7分圏内でなんと家賃3万円台後半の物件もありましたので、ぜひ検討してみてくださいね🏠
梅田激近の落ち着いたマンション街🏢
大阪メトロ中津駅エリアは、梅田にもなんばにもほど近いオフィス街で、ビジネスマン層が多く暮らすエリアです。ですので、日中は人通りが多いものの夜間は少し静かで、過ごしやすい雰囲気が漂っています。
徒歩圏内に大学はないものの交通の便が非常に良いため、梅田エリアの専門学校やその他大阪府の学校に通う学生の方にも非常に住みやすいエリアとなっています♪
阪急中津駅と非常に近く、なぜわざわざ分けて紹介するのか?と思われる方もいるかもしれませんが、その理由は雰囲気の違いにあります。
前述した内容と少しかぶってしまいますが、阪急側はレトロで低めの建物(戸建てなど)や歴史の長い居酒屋さんが多く、メトロ側は高めの建物(マンションなど)やお総菜屋さん、バルなどが多い、と近場ながらかなり雰囲気が異なるのです。
筆者の個人的な見解になってしまいますが、大阪の下町感がお好きな方は阪急側、都会ならではの洗練された雰囲気がお好きな方はメトロ側でおうち探しをすることをお勧めします♪
駅周辺情報
大阪メトロ中津駅は、コンパクトながら改札外にお手洗いがあったり、宅配便を自宅外で受け取ることができるPUDOステーションの設置があったりと、非常に洗練されていて利便性の高い駅です。
駅前にはセブンイレブン、三菱UFJ銀行、マツキヨがあります。また、徒歩7分ほどの所にサンプラザ、goodyというスーパーがあります。日々の買い物には困らない便利さを兼ね備えていますが、どちらもそれほど大きい店ではなく、24時には閉まってしまいますので、ちょっと変わった食材を買いたい時や帰りが遅くなりそうなときは注意が必要です。
【サンプラザ本店】
梅田方面まで足を延ばせばデパ地下や大規模スーパーもありますので、状況に合わせて活用してみて下さいね♪
医療の面で言うと、駅徒歩8分の所に総合病院である大阪府済生会中津病院がありますので、たいていの病気であれば対処可能だと言えそうです!
中々他にはない糖尿病内分泌内科や膠原病内科、老年内科や免疫・アレルギーセンターも兼ね備えている病院ですので、お困りの際にはぜひ行ってみてください。
【駅前の高架をくぐるとすぐ、病院があります🏥】
飲食店としては天下一品やなか卯が駅前すぐのところにありますので、空腹で倒れそうなときでも安心ですね♪
また、個人的にいいなと思ったのは駅徒歩1分の所に郵便局があること!!
忙しい毎日の中で郵便局の営業時間に間に合わなかったり中々行けなかった経験をした方は多いのではないでしょうか?駅前にあれば、学校や会社の帰りにそのままよることができますので、非常におすすめです(・∀・)イイネ!!
おすすめスポット
阪急中津駅付近で、特に大学生の皆さんにお勧めしたいスポットを3つ集めてみました!
1.あっちゃんのからあげ屋
駅徒歩なんと3分の所にあるからあげ屋さんです。
美味しいからあげを売っているのはもちろんのこと、自炊がどうしても面倒くさい時に役立つ、栄養満点のお弁当まで販売しているのです( ゚Д゚)
空腹のときに前を通ればつい買ってしまうこと間違いなし!!
時間によってはセールもされているようですので、家で揚げ物をするのは面倒くさいけどどうしてもからあげが食べたい!となったときにはぜひ行ってみてくださいね🐔ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
塩、醤油、鶏白湯の3種類が食べられるみたいです。

お店の前を通った際、コンクリート調のファッショナブルな外装とライティングに驚き、いったい何屋さんなんだと近づいた覚えがあります。
黄身が美しすぎる味玉やこだわりの詰まったスープなどお味は本格派ながら、女性が1人でも入りやすい明るい雰囲気ですので、ラーメン欲が止まらなくなった時はぜひ行ってみてくださいね♪
まとめ
今回は、「阪急中津駅エリア」をご紹介しました。
- 大阪大学,HAL大阪,大阪医専の学生さん
- 大都会の真ん中に住みたい♪
- 先進的な街並みにあこがれる
そんな方にかなりおすすめのエリアです(^^)/
ぜひ、検討してみてくださいね♪Oh
コメント